![]() Seabass Meeting 2000 シーバスミーティング第1回大会は2000年4月に神奈川県相模川河川敷公園を会場に、 およそ170名の参加者を集めて開催されました。 ゲストのトークやディスカッション、フリーマケット、エキスパートたちのタックルの公開なども行われ、 プロのコックたちが作る本格中華料理の数々も好評でした。 釣りの時間になっても、釣りに行かずにテント内で盛り上がる参加者が多かったです。 午後11時の閉会後、みんなで公園を掃除し解散となりました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
第1回大会を終えて 「スズキの釣り方よりも、スズキとの関わり方」をテーマに開催されたアマチュアアングラー主催によるシーバスフェスタ「シーバスミーティング2000」はおよそ170名の参加者を迎え、無事終了いたしました。 当日は天気にも恵まれ、あたたかな日差しの中、多少開会時間の遅れはあったもののゲストによるトークショーやフリーマーケット、タックルオークション、エキスパートのタックルの展示など、主催側のつたなさにもめげず参加者はそれぞれの楽しみ方で時を過ごされたのではないかと思います。 ボランティアで協力いただいたプロの料理人チーム10名による本格中華料理の数々も大好評でした。 また、オールリリースによる自己申告制とはいえ入賞賞品すら出ない大会に、遠くは広島からの参加者も含め170名にものぼるアングラーがお集りいただいたことにあらためて驚き、スズキ釣り第3世代のアングラーたちのパワーを見ることができました。 参加記念品としてはステッカー及び障害児の施設工房の協力によるキーホルダーをお持ち帰り頂きました。 開催に協力いただいた関係者をはじめ、ボランティアを快諾していただいたゲストのみなさん、寒川町関係者の方々、そして主旨をご理解くださったアングラーのみなさん、ほんとうにありがとうございました。 みなさんとの再会が秋になるのか再び春のなるのか、湘南になるのか千葉になるのかはまだわかりませんが、どうか暖かい目で今後を見守っていただければ幸いです。 |